STAFF BLOG
スタッフブログ
-
KOIKESPFとPAとは?
梅雨入りしてから、天気が不安定な日が続きますね(‘Д’)
実は今の時期、天気に関係なく紫外線量が増加してきます。
薄曇りでも、紫外線の80%以上は地上に通過してくるといわれています。
晴れていないからと言って、紫外線対策をしていないと見えないところで、
シミの原因であるメラニンが蓄積されていくことに・・・(( ゚Д゚))オソロシ-
そうなる前に、まいにち紫外線対策をしていきましょう!
そんな対策アイテムの中でもよく見る、日焼け止めの『SPF』と『PA』について、今日はご紹介します!
SPF
主に、UV-Bの防止効果を表す数値です。
赤くなってヒリヒリする日焼けを起こすまでの時間を
何倍に伸ばせるかの目安です。
(ex:25分×SPF24=600分=10時間)
(↑この、25分は日本人の普通肌の人が真夏に、赤くなって日焼けを起こす
平均時間らしいです。)
なので、普通肌の人がSPF-24のUVケア化粧品を使う場合、塗らなかったときの
約24倍の時間を日焼け予防するという目安になります。
PA
主に。UV-Aの防止効果を表した数値です。
UV-A照射後、2~24時間に生じる皮膚の即時黒化を指標にしたものです。
☀PA+ ・・・効果がある
☀PA++ ・・・かなり効果がある
☀PA+++ ・・・非常に効果がある
☀PA++++ ・・・極めて高い効果
☝「+」の数が多ければ多いほど、肌が黒く焼けるのを防ぐ力が強いのです!
意外に、知ってたようで知らなかったことではないでしょうか?
日常生活で使う場合は、(SPF20 PA+~++)ぐらいがちょうど良いと思います!
ぜひ、今年の日焼け止めを買う時、少しでも参考になれば嬉しいです(^^♪
ちなみに、頭皮も日焼けしてしまうと髪質が変わったり、乾燥してかゆみが出たりしてしまうので、頭皮のUVケアもぜひ!!
効果的なのは、日傘や帽子を被って紫外線に直接当たらないようにすること!
それから当店では、頭皮や髪の、UVケアの商品をたくさん扱っていますので、気になった方はぜひ、スタッフに聞いてみてください🌻☀