STAFF BLOG
スタッフブログ
-
大房 亜由美ロングヘアーのデザインカラー
こんばんわ!AVANCE高円寺店の大房です(⌒∇⌒)
蒸し暑い毎日が続きますが皆様お元気でしょうか
前回、オーダーの多いヘアスタイルをご紹介しましたが今回はオーダーの多いデザインカラー
を紹介したいと思います☆彡
こちらはインナーカラーにベリーピンクを入れて、全体的にはグレーベージュをのせています
ぱっと見は普通でも個性を出せるデザインカラーです
こちらは全体的にハイライトを入れて(特に顔周り多め)上からブルーアッシュをかぶせました
巻いたりする方にピッタリで立体感がでてとてもオシャレになります!
AVANCE高円寺店では全員がパーソナルカラーを学んでおり、デザインだけでなく似合うヘアカラーも
診断させていただきます(o^―^o)
是非お待ちしております
-
布川 祐美梅雨ケア
こんにちは!
スタイリストの布川です!!
最近は梅雨本番というかんじで雨の日が続いていますよね・・・
雨の日は髪が広がったりごわついてしまったり、
お手入れが大変になりますよね~
そこでおすすめなのがオイル系のスタイリング剤です!
乾かす前と乾かした後にオイルトリートメントをつけてあげると
しっとりとまとまりのある質感になります!
とくに乾かした後に毛先中心につけてあげるのをおすすめいたします!!
ぜひ試してみてくださいヽ(^o^)丿
-
小池 麻由地元
スタイリストの小池です!
この前、地元に帰って果物園に行って来ました!そこには、採れたばかりのさくらんぼを使ったパフェがあったので、
せっかくなので、食べることにしました!それがこちら!↓
予想以上にたくさんさくらんぼがたくさんついてたのでびっくりしました(笑)
でも、とても甘くておいしかったので、あっという間に食べてしまいました!良い気分転換になりました!(^▽^)/
-
戸田 隆, 高円寺店スタッフグスタフクリムト
かき氷のシロップは色が違うだけで味は全部同じらしく違いは着色料らしいと
最近知って驚きを隠せない。高円寺店戸田です。
先日、上野にある東京都美術館で行われている
クリムト展に足を運んでまいりました。
19世紀末ウィーンを代表する画家グスタフ・クリムト。華やかな装飾性と世紀末的な官能性をあわせもつその作品は、いまなお圧倒的な人気を誇ります。
尚且つ日本美術にも影響を受け。作品にも金箔を使ったり浮世絵からもモチーフを取り入れた作品も数多くあります
これは「女の三世代」というタイトルの作品
幼少期、若年期、老齢期を表している女性の人生を表現したものです。
ちなみに日本初上陸の作品です!!!!!!!!!テンション上がさクリスティー!
これは「接吻」というタイトルのクリムトの代表作です。金箔が使われていて華やかです。
日本美術から影響されてるのも感じ取れます。クリムトは良いやつだな。うん
僕もそんなクリムトから影響され敬意を込めて、昨年のコンテストのフォトスタイルを作るときに 既にオマージュさせていただきました。先に目をつけてましたよ、はい。
クリエイティブ作品を作るときは、アートや映画、音楽から影響を受け
自分なりに吸収して自分にしか出せないヘアスタイルフォトを生み出します。
是非皆さんも美術館に足を運んで下さい。
ぼくもすでに新しい足が動き出してます。うへへ。
戸田
-
湯田 かおり, 高円寺店スタッフヘアカラーをキレイに保ちたい方へ
こんにちは!高円寺店の湯田です!
今回はN.カラーシャンプー&トリートメントを改めてご紹介します。
主にブリーチをしているヘアカラーの方向けにはなるのですが、
美容室でしたカラーを長く楽しむのに必須なアイテムです!
N.カラーシャンプー&トリートメントは、
パープル、シルバー、ピンクの3色になっており、
パープルはハイトーンカラーにすぐ現れる黄ばみを抑え
ピンクはピンク系、赤系の退色を抑えます。
私のオススメは意外とシルバーなんですが、
普通の金髪の毛束に、左シャンプー、右トリートメントを塗布して10分放置した状態がこちら。
トリートメントの方が濃いめに入る感じでしょうか。
お客様にも多くいらっしゃるのですが、
アッシュ系などの寒色カラーをしている方で、
ブリーチしてるわけではないのに、すぐ黄色くなる、オレンジっぽくなっちゃう!
という方にはシルバーは程よく黄ばみも抑えて、とても重宝すると思います!
シアバターやハニープロテイン配合で、泡立ちも手触りも今まで使ったカラー系シャンプーでは断トツにいい!
と私は思ってます。
これから紫外線などで退色も早まる季節になります。
ツヤと透明感のあるカラーをキレイに保ちましょう♪